先日お念珠の紐が切れてしまいました。衣の袂に入れていたものを出す時に切れましたので飛び散る事はなく一…
続きを読む
先日、お参り先で「ご法事は何回忌まで勤めたら良いのですか?」とご質問がありました。特に何回忌までと決…
ふと、懐かしい良い香りがするなぁと思いましたら、境内の金木犀が満開となっておりました。9月もあと数日…
何を基準として納骨堂を選定されるか・・・その理由はご家族の数だけ存在することでしょう。納骨堂の種類や…
令和元年度は9月20日よりお彼岸のお参りをさせて頂き、本日26日で彼岸明けを迎えました。お盆参りに引…
身体の為には、栄養のバランスが取れた食事を日々こころがけると良い。と重々承知しておりますが、ついつい…
先日夜寝ていると瞼の上に何か違和感がありました。寝ぼけていますし、部屋も暗く何も見えない状況でしたの…
本日は「秋分の日」お彼岸の中日です。国民の祝日法では「祖先を敬い、亡くなった人々を偲ぶ日」とされてい…
秋分の日
機種変更
実りの秋