Category : 専照寺だより

入仏慶讃法要

入仏法要とは、正しくは入仏慶讃法要(にゅうぶつきょうさんほうよう)といい、新しく建立したお墓や、新し…

続きを読む

専照寺 屋上納骨所のご案内

専照寺納骨所のご紹介を致します。今回は屋上に設置している納骨所です。 表書、家紋、建立者名の彫刻料を…

続きを読む

大切に

経本やお念珠などの仏具を大切に扱っていますでしょうか。 経本はお釈迦様の御説法、親鸞聖人の御聖教、蓮…

続きを読む

節目

6月も半ばを過ぎ、30度を超える真夏日が増えて参りました。今年ももう半分終わりかと思うと本当に早いも…

続きを読む

父の日

本日6月の第三日曜日は「父の日」ですね。 父の日・・・家族の為に頑張ってくれているお父さんに感謝を込…

続きを読む

そろそろ梅雨入り・・・かも?

梅雨は日本の風物詩のひとつではありますが、暑さに加えてジメジメと湿度が高く、洗濯物が乾きにくいことや…

続きを読む

水無月

陰暦では6月を「水の無い月」と書いて「水無月」といいますが、「無」は連体助詞で、現在でいう「の」にあ…

続きを読む

紫陽花

6月の花と言いますと紫陽花が代表的ですね。近隣の小学校や民家の庭先で綺麗な青色の紫陽花が見頃となって…

続きを読む

ページトップ