専照寺だより

正座

ほとんどの方がお家の食卓や自室など、テーブルと椅子で過ごされていらっしゃいますよね?日常で正座をする機会というのもそう滅多とないのではないでしょうか。

なので、自宅でのご法事の際は、お参りの方には無理のないように足を楽に崩して頂くことが多いです。

先日、とあるお家での法事の際、いつもの様に楽にして頂くように申し上げてから、お勤めを始めたのですが、終わってみると特に若い方々が珍しく最後まで我慢しておられたようでした。なんでも最近テレビのバラエティ番組で正座我慢の企画があったようで、それの影響で最後までやってみようということだったみたいですね。しかし、立ち上がる時にかなり危なげな様子でしたので、見ていて少しハラハラしました。

正座でお参り頂くのは大変ありがたいことではありますが、やはり法要において一番大切なことは、仏恩報謝のありがたいお気持ちで手を合わせて頂くことですから、辛い方は無理せず楽な姿勢や椅子でお参り下さいね。

 

 

 

専照寺納骨壇費用は永代使用冥加金として

{新区画} 大型180万円、普通型 130 万円、三段型60万円~100万円

屋上納骨所 140万円、中型70万円、小型 30 万~40 万円、永代棚 20 万円

維持・管理費不要、見学随時受付中!!

改葬・墓じまい等のご相談も随時受付中!!!

兵庫県神戸市北区でお墓・納骨堂・永代供養のお寺なら[専照寺](浄土真宗 本願寺派)3234

ページトップ