専照寺だより 一覧

すごもりむしとをひらく

本日3月9日は二十四節気の「啓蟄(けいちつ)」、七十二候はその初候の「蟄虫啓戸(すごもりむしとをひら…

続きを読む

花粉の季節

日中は随分暖かくなり、春の訪れを肌で感じる頃になって参りました。春を知らせるものとしては、春一番の強…

続きを読む

尊い仏縁

約八年前よりご縁をいただき毎月お参りに伺っている門徒さんより、「息子から近くに住まないか?と言われた…

続きを読む

ご納骨時期

専照寺納骨堂をご見学に来られた方より、“納骨はいつ頃するものなのでしょうか”といったご質問が多く寄せ…

続きを読む

枝垂れ梅 三分咲き

全国各地で続々と桜の開花が進む中、専照寺の枝垂れ梅は三分咲きを迎えました。梅の香りが漂う専照寺では、…

続きを読む

専照寺 中型納骨所のご案内

本日は納骨堂3階、手前側に設置しております中型納骨壇をご紹介いたします。中型は上段と下段があります。…

続きを読む

雛祭り

本日3月3日は「女の子の健やかな成長を願い、雛人形を飾りお祝いをする」雛祭りの日です。雛人形と言えば…

続きを読む

ネコヤナギ

3月に入りました。2月は低気圧の影響で急に寒くなったり、また暖かくなったりと着るものを調整するのに難…

続きを読む

ページトップ