専照寺だより 一覧

専照寺 普通型納骨所のご案内

この度は、納骨堂3階、奥側に設置している普通型納骨壇をご紹介いたします。花瓶、お香炉、おりんとセット…

続きを読む

冬至

本日12月22日は冬至にあたり、一年の内で最も昼が短くなる日(最も夜が長くなる日)です。冬至の日には…

続きを読む

おしいただく

“おしいただく”という作法があります。お焼香の時にお香をつまんでおしいただく宗派もございますが、浄土…

続きを読む

火の元

この頃は寒さも増し、すっかり冬になったと感じさせられる気候ですね。太陽が出ている中でも防寒着が必要と…

続きを読む

叩けば出る・・・

明日の12月20日には、毎年東西本願寺にて「御煤払(おすすはらい)」と呼ばれる、一年間のほこりを僧侶…

続きを読む

自分の機嫌は自分で直す

“自分の機嫌は自分で直す”という言葉を最近よく聞くのですが、そのように意識して生活するだけで、一瞬は…

続きを読む

冬将軍

今晩にかけて、いよいよ冬将軍が到来するそうです!一気に寒くなり、日本各地で雪の予報もでています。さら…

続きを読む

専照寺 屋上納骨所のご案内

専照寺納骨所のご紹介を致します。今回は屋上に設置している納骨所です。表書、家紋、建立者名の彫刻料を含…

続きを読む

ページトップ