この度、ご自身の生前墓としてご契約に来られたご家族は、専照寺納骨堂、礼拝堂、葬儀会館を二度にわたって…
続きを読む
嬉しいことがあると、私たちは自然とテンションが上がるものですが、そこに至るにはまず気付くこと、そして…
専照寺へは、電車を利用してご来寺される場合、駅からの送迎をさせて頂いておりますが、中には自分の足で歩…
6月に入りまして、近隣の紫陽花たちが綺麗に咲いているのを見かけておりましたが、ようやく専照寺の紫陽花…
梅雨の折、必需品となる傘。おしゃれな柄のものや子供向けのキャラクターを模したもの、四角い形をしたもの…
知人に、周りの人の御祝いをすることが大好きな方がいらっしゃいます。お誕生日や成人式など、何か特別な日…
先日、たまたま出先で旧い友人であるご夫婦に出会いました。学生時分のアルバイト先で知り合ってから仲良く…
数年前に専照寺納骨堂を生前墓としてご契約いただいたご夫婦が、この度、終活のご相談でご来寺くださいまし…
いつ消せば
将棋の日
秋の色づき