先日、プライベートでたまたま知り合った方がお寺のご出身でした。お寺には入らず自営の仕事をされているそ…
続きを読む
先日車で走っているとお米屋さんの前を通りかかった時に「新米入荷」というのぼりが目に入りました。もうそ…
皆さまは一周忌や3回忌といったご法事の日時をどれくらい前から決められますか?それぞれお仕事のお休みの…
この度は、納骨堂3階、奥側に設置している普通型納骨壇をご紹介いたします。花瓶、お香炉、おりんとセット…
本日9月9日は、五節句のひとつである「重陽(ちょうよう)の節句」です。菊を用いて不老長寿を願うことか…
永代供養のできるお墓をお探しの方から、このような質問をいただきました。「永代供養で数年後に合祀される…
9月に入り、お仏壇に今が旬のイチジクをお供えされているお宅を目にすることが多くなってきました。イチジ…
晴れの日はまだまだ暑いですが、雨や曇りの日は涼しさを覚え、今年は早くも晩夏といった風情ですね。この時…
専照寺 屋上納骨所のご案内
山茶始開
出没