専照寺だより 一覧

専照寺 屋上納骨所のご案内

専照寺納骨所のご紹介を致します。今回は屋上に設置している納骨所です。表書、家紋、建立者名の彫刻料を含…

続きを読む

雨季

梅雨真最中のこの季節、洗濯物が干しづらい気候が続いています。仏教発祥の地であるインドでも6月は雨季の…

続きを読む

落語と仏教

以前・・とある布教使の方に聞いたお話なのですが、落語のルーツはお寺の法座なのだそうです。昔のお坊さん…

続きを読む

らしい季節です・・・

じめじめとした天気が続き、まさに梅雨らしい季節となってまいりました・・・家の中の湿気もすごく、不快指…

続きを読む

怪我の功名?

先日、首から肩にかけて寝違え(肉離れ)傷めてしまいました。元々首・肩凝りの凝りがひどかった為、普段か…

続きを読む

専照寺 葬儀会館のご案内

専照寺には葬儀会館がございます。「専照寺さんの葬儀会館でお葬式をして頂くことはできますか?」という質…

続きを読む

梅雨入り

昨日6月10日、近畿地方が梅雨入りいたしました。梅雨は日本の風物詩のひとつではありますが、暑さに加え…

続きを読む

時の記念日

本日6月10日は“時の記念日”です。丁度100年前の1920年6月10日に制定されました。この年の時…

続きを読む

ページトップ