最近のお参りでは、門徒さんがお仏壇に紫陽花をお供えされているのをよく目にし、季節感を味あわせて頂いて…
続きを読む
毎年、6月21日頃が夏至となりますが、今年の夏至は、昨日の6月22日であったそうです。夏至とは、二十…
先日、課外授業の「町探検」で来寺された近隣小学校の皆さんが、お礼のお手紙をくださいました。児童たちが…
今年は空梅雨でしょうか。近畿地方の梅雨入りは確かまだでしたね。昨日も30度超えの暑い日でしたが、本日…
私事ではありますが、中年といわれる世代へ近づくにつれ、物忘れが多くなっているように思います。間違いの…
先日、ご来寺くださいましたとある女性は、ご自身のお骨を納める場所として、また、お骨は無くとも亡ご両親…
日中外を歩いていると、長そでよりも半そでの方をよく目にするようになりました。私ども僧侶も夏物の法衣に…
今年も広島県の山中にある親戚の家に行きツバメを見て来ました。うぐいすが鳴く中、ツバメの親鳥も頑張って…
秋の色づき
「ありがとう」と「すみません」
永代供養