先日、お墓の建立にあたってのご質問がありました。 ①建立しようと思ったらお寺にご相談下さい。浄土真宗…
続きを読む
本日11月23日は国民の祝日「勤労感謝の日」です。 その趣旨は「勤労をたつとび、生産を祝い、国民たが…
2019年も早いものであと1か月余りとなりました。 毎年恒例の「今年の漢字」が12月12日に決まるそ…
今年もビオラの季節がやってまいりました。冬から春にかけて、専照寺の花壇を彩るビオラは、まるで蝶のよう…
本日より、令和初の年末ジャンボ宝くじの発売が開始されました。 私事ですが、実は今まで一度も宝くじを購…
南天の赤い実が見頃を迎えております。 ご門徒さんのお宅にある南天の実が、まだ鳥達にあまり食べられて無…
本日11月18日は二十四節気の「立冬」、七十二候では立冬の末候にあたる「金盞香(きんせんかさく)」に…
先日、中陰参りに伺うと、中陰壇の横のお仏壇が閉まっていました。おそらく、お勤めは遺骨の前で行い、その…
「ありがとう」と「すみません」
永代供養
バリアフリーの納骨堂