立撮即行
お立ちになった阿弥陀如来のお姿を、立撮即行(りっさつそくぎょう)といいます。
「撮」は記念撮影の「撮」で「真うつし」にとる、すなわち、ありのままを救うという意味です。
「撮」を「つまだつ=爪先で立つ」と味わいますと、生死の苦海に沈む私(生きることに迷い、死すことに戸惑う私)を救わんと、まさに飛び込もうとするお姿であることに気付きます。如来は決して私を見放さず、生に迷い死に惑う私に、「あなたが心配だ」と真正面から向きあっていてくださいます。
「今・この私」に離れず寄り添ってくださる・・・それはまるで親が子を想うように、如来は危なっかしい私の事が心配で、じっと座ってはいられないという御心を体現されたお姿という事なのでしょうね。
専照寺では、すべての納骨所において宗派問わず、永代供養しております。
費用は永代使用冥加金として
屋上納骨所 140 万円、普通型 130 万円、
中型 70 万~80 万円、小型 30 万~40 万円、永代棚 20 万円、
維持・管理費不要、見学随時受付中!!
改葬・墓じまい等のご相談も随時受付中!
兵庫県神戸市北区でお墓・納骨堂・永代供養のお寺なら[専照寺](浄土真宗 本願寺派)1898