専照寺だより

天上天下唯我独尊

伝説によると、仏教の開祖であるお釈迦様は、生まれた途端、七歩歩いて右手で天を指し、左手で地を指して『天上天下唯我独尊(てんじょうてんげ・ゆいがどくそん)』と話した、と伝えられています。

この言葉は『自己中心』『傍若無人』と同じ意味で使われる事がある為、まるで威張られているかのような誤解をしておられる方が多いのですが、本来の意味は、

『自分という存在は誰にも変わることのできない人間として、生まれており、この命のまま尊い。』

という事であり、人間の命の尊さは、能力、学歴、地位、名誉、財産などの有無を超えて、そのままで尊い『自分』を見だすことの大切さを教えている言葉なのです。

この世に唯一無二のかけがえのない自分という存在がオンリ-ワンだという事に目覚めれば、他人と比較して傷つく必要など全くないものである、という事に気づくはずです。

正しい意味を知れば、これからの生き方に活かすことができますね。

私たちは皆、世界に一つだけの花・・・ですよね。

 

<第131問> 蓮如上人は、親鸞聖人が亡くなって何年後に生まれた?

①128年  ②135年  ③153年

                      答えは次回 

<第130問の答え> ①1415年

 

専照寺では、すべての納骨所において宗派問わず、永代供養しております。

費用は永代使用冥加金として

屋上納骨所 140 万円、普通型 130 万円、

中型 70 万~80 万円、小型 30 万~40 万円、永代棚  20 万円、

維持・管理費不要、見学随時受付中!!

兵庫県神戸市北区でお墓・納骨堂・永代供養のお寺なら[専照寺](浄土真宗 本願寺派)

ページトップ