専照寺だより 一覧

初盆

「初盆」とは故人が亡くなった後、初めて迎えるお盆のことを指し、地域によって「新盆」ともいいます。「初…

続きを読む

それぞれの季節には、その時季ならではの風物詩があり、より強く季節を感じることが出来るものですね。暑さ…

続きを読む

専照寺納骨堂 お参りについてのご案内

専照寺納骨堂は、午前9時から午後5時まで、365日いつでもお参りしていただけます。納骨堂のご見学は随…

続きを読む

きりはじめてはなをむすぶ

本格的に暑さを感じるようになってきました。昨日7月22日は二十四節気の「大暑」の入りでした。七十二候…

続きを読む

解脱

仏教には六道輪廻という言葉があります。正確には仏教だけではなくヒンドゥー教でも共有される、インドで生…

続きを読む

実家の味

先日門徒さん宅の仏壇に中々見かけることが出来ないくらい大きな「スイカ」がお供えしてありました。お勤め…

続きを読む

どなたでも

「妻の実家の墓終いし、ご先祖様のお骨を引き取り、自分達と共に納めたいと思っております。名字が違ってい…

続きを読む

幸せの習慣

知人に、周りの人の御祝いをすることが大好きな方がいらっしゃいます。お誕生日や成人式など、何か特別な日…

続きを読む

ページトップ