小さい頃、ご飯を残したり、物を雑に扱ったりすると「勿体ないお化けが出るで!」とよく叱られたものです。…
続きを読む
本日は納骨堂2階に設置しております共有の永代棚についてご紹介いたします。小型納骨壇の左、最も窓側に並…
今までにないくらい雨の多い8月ですね。まるで梅雨が戻ってきたかのようです。本日より連日の雨マークとな…
専照寺の境内にて、向日葵が随分大きく成長してきました。そして・・・たくさんの百合が向日葵の周りで自生…
本日8月10日は二十四節気の「立秋(8月7日~)」にあたります。昼夜の長さで見た場合においてこの立…
先日お参りにお伺いした門徒さんのお宅に、小学生のお子様が育てているカブトムシやクワガタの入った虫カゴ…
本日8月8日は「山の日」ですね。山の日とは、「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」という趣旨の…
本日8月7日は、立秋です。秋が立つ、と書くように暦の上では秋に入り、少しずつ涼しくなって秋の気配が漂…
専照寺 普通型納骨所のご案内
五月の嵐
五月雨