立秋
本日8月7日は、立秋です。秋が立つ、と書くように暦の上では秋に入り、少しずつ涼しくなって秋の気配が漂い出すとされています。
まだまだ夏の暑い盛りなのに“秋の始まり”と言われても、なかなかイメージが湧きませんが、空を見上げてみると、夏雲の上に、秋の雲であるいわし雲、さば雲、うろこ雲などが見られるようになり、暑い、暑いと思っていても、着々と季節が巡っているということに気付かされます。
また、時節柄、スイカ、桃、イチジク等のフルーツが旬となり、お盆のお供え物としてお見かけすることが多くなります。旬の食べ物には、その時期に必要な栄養が多く含まれておりますので、残暑に負けず日々元気に過ごすためにも、お供えをした後にはお下がりとして頂きましょう。
専照寺では、すべての納骨所において宗派問わず、永代供養しております。
費用は永代使用冥加金として
屋上納骨所 140 万円、普通型 130 万円、
中型 70 万~80 万円、小型 30 万~40 万円、永代棚 20 万円、
維持・管理費不要、見学随時受付中!!
改葬・墓じまい等のご相談も随時受付中!
兵庫県神戸市北区でお墓・納骨堂・永代供養のお寺なら[専照寺](浄土真宗 本願寺派)1710