本格的に暑さを感じるようになってきました。本日7月23日は二十四節気の「大暑」の入りになります。七十…
続きを読む
納骨堂を選ぶ方が随分と増えてきた昨今、よく耳にする納骨堂というものがどのようなものなのか、ホームペー…
入仏法要とは、正しくは入仏慶讃法要(にゅうぶつきょうさんほうよう)といい、新しく建立したお墓や、新し…
本日は納骨堂3階、手前側に設置しております中型納骨壇をご紹介いたします。中型は上段と下段があります。…
梅雨明け宣言から雨の多い日が続きますね。雨の日の専照寺の本堂の前で、脱皮したセミが休んでいました。セ…
先日写真で投稿した今年の鳥の巣ですが、この頃あまりに静かなので覗いてみると、割れた空っぽの卵を残して…
最近車のエアコンの効きが悪く、少し冷たい風が出てくるだけの状態でどこか壊れているのかと思い、付き合い…
今年もまた、専照寺本堂前にて、鮮やかなピンク色をしたサルスベリが開花いたしました。夏の盛りに長い間咲…
専照寺 新納骨壇「三段型」のご案内
ツツジ
ご安全に