専照寺だより

うぐいす

暖かい春の日和をつげるうぐいすの鳴き声が、お寺の境内でも聞こえてくるようになりました。

うぐいすの鳴き声と言えば「ホーホケキョ」を連想するとおもいますが、自分は「ケキョケキョケキョ(中略)ケッキョケツキョケ……キョ…」と長く鳴く声の方が印象深いです。

このケキョを連呼する鳴き声は『うぐいすの谷渡り』と言うそうで、谷から谷へ、枝から枝へ渡る時に発する鳴き声であり、また、鳥や他の動物、人間が近くに来た時に発する警戒の鳴き声だそうです。この鳴き声が聞こえてきたら、もしかしたらうぐいすが近くにいるのかもしれませんね。

鳴き始めはすこし慣れない・・かすれたような声のうぐいすですが、時間がたつにつれて綺麗な鳴き声を聞かせてくれるものです。

春から新生活、新学期が始まってまだ慣れない方々も、すぐにうぐいすの声のように生き生きとし、新しい環境に慣れるようになることでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

専照寺では、すべての納骨所において宗派問わず、永代供養しております。

費用は永代使用冥加金として

屋上納骨所 140 万円、普通型 130 万円、

中型 70 万~80 万円、小型 30 万~40 万円、永代棚  20 万円、

維持・管理費不要、見学随時受付中!!

改葬・墓じまい等のご相談も随時受付中!

兵庫県神戸市北区でお墓・納骨堂・永代供養のお寺なら[専照寺](浄土真宗 本願寺派)880

ページトップ