夏の音
夏を感じる音と言えば何を想像するでしょう・・・
軒下に吊るされた涼しげな音の風鈴でしょうか?
はたまた、川や海で遊んでいる元気な子どもの声でしょうか?
私が住んでいる地域は子供が多く、休日や夕方になると、近所の子どもたちが大きな声をあげながら遊んでいます。ただ最近は日中には気温も上がり、日差しも強くなってきましたので、遊ぶ子供も少なくなってきたような気がしますが。
私にとっての夏の音は・・・蝉の声です。
休みに家でくつろいでいると、近くの山から蝉の鳴き声が聞こえてきました。
「あぁ今年も夏が来たな」と感じる事でございます。
子どもの頃、網と籠を持って、よく蝉取りに行っていたことを思い出しました。
・・夏本番はまだこれからですが、皆さまくれぐれもご自愛下さいませ。
専照寺納骨壇費用は永代使用冥加金として
{新区画} 大型180万円、普通型 130 万円、三段型60万円~100万円
屋上納骨所 140万円、中型70万円、小型 30 万~40 万円、永代棚 20 万円
維持・管理費不要、見学随時受付中!!
改葬・墓じまい等のご相談も随時受付中!!!
兵庫県神戸市北区でお墓・納骨堂・永代供養のお寺なら[専照寺](浄土真宗 本願寺派)3135