最近道端に黄色い花が咲いているのをよく目にします。調べてみると、どうやら外来種の「オオキンケイギク(…
続きを読む
専照寺境内にあるお庭の植え替えが完了いたしました。色とりどりのジニアがお参りに来られた皆さまをお迎え…
本日ご紹介するのは、「大型納骨壇」です。新しく増設した納骨壇で、花瓶・香炉・おりんとセットで180万…
本日6月6日は「梅の日」だそうです。気温や湿度が高くなり、食中毒の増える梅雨の時期、じめじめとして食…
毎年この時期になりますと、近隣の小学校2年生の皆さんが「町探検」の一環で専照寺を訪れてくれます。昨日…
本日6月3日は二十四節気で「小満(しょうまん)」。七十二候では「麦秋至(むぎのときいたる)」の頃です…
この気候の良い時期に、季節外れな風邪を引いてしまいました・・・しかも厄介なことに咳風邪で、周りの方々…
つい先日、外墓に納骨のお参りに伺った時の事・・・遠くから「ジーッ・ジーッ…」と蝉のような鳴き声が聞こ…
「育てる」
耳だより
専照寺 屋上納骨所のご案内