本日6月21日は夏至です。夏至とは、二十四節気のひとつで立夏と立秋の丁度真ん中の日であり、1年で最も…
続きを読む
梅雨真最中のこの季節、洗濯物を干しづらい天気が続いています。お釈迦さまのお生まれになったインドでも6…
人を招待、おもてなしをする事というのは大変ですね。私たち僧侶は、仏事のお参りでたくさんのお宅へお邪魔…
本日6月の第三日曜日は「父の日」ですね。父の日・・・家族の為に頑張ってくれているお父さんに感謝を込め…
雨の日は体調が悪い、古傷が痛い・・・などよく耳にしますね。原因として、雨の日の気圧の変化、湿度の上昇…
一生に何度もあるものではないご葬儀。“家族の葬儀が初めて”という方が多い中、拙寺には多くのお問合せが…
毎日様ざまなニュースが世間を賑わわせています。その中でも犯罪、事故、災害などの恐ろしいニュースがセン…
今回は納骨堂2階に設置しております小型納骨壇をご紹介いたします。小型は1段目から5段目まであり、お香…
何気ない日常
幸せの習慣
「育てる」