お参り先のお宅で、古い家電製品を長らく使い続けられておられるのを見掛けます。私の祖父母や親戚の家で使…
続きを読む
昨日島根の実家の本堂にて祖母の7回忌をお勤めさせて頂きました。 遠方の親戚は祖母と同じくらいの高齢の…
本日11月23日は国民の祝日「勤労感謝の日」です。 その趣旨は「勤労をたつとび、生産を祝い、国民たが…
本日11月22日は、11(いい)22(夫婦)と語呂合わせで「いい夫婦の日」だそうです。 コンセプトは…
現代、埋葬場所の主流となっている納骨壇は、所謂「お墓のマンション」とも言われています。 永代供養をし…
本日は納骨堂2階に設置しております共有の永代棚についてご紹介いたします。 小型納骨壇の左、最も窓側に…
お仏壇のお灯明に欠かせない蝋燭、お参りの際には火をつけますね。 「お参りは終わったけれど、これから家…
様々なイベントが詰まっていた週末が明けました。 昨日は話題になっておりました兵庫県知事選挙でした。開…
耳だより
専照寺 屋上納骨所のご案内
三本足の作法