専照寺だより

夏の風物詩

茹だるような暑さで参ってしまいそうな毎日ですが、皆さま健やかにお過ごしでしょうか?

この暑さだからこそ、様々な涼を感じるものや、イベントが人気でございますね。

例えば、花火大会。夏の夜空に咲く花は、花火師の工夫が盛り込まれ、年々進化し続けているように思います。様々な色や形に演出を加えて、私たちを飽くことなく楽しませてくれます。花火は日本の夏の代表的な風物詩といえますね。

専照寺での夏の行事いいますと、お盆参りでございます。お盆休みという連休を機縁として、たくさんのお参りのお約束をいただいており、日々東奔西走しております。

「暑い中、良いお経さんをいただきましてありがとうございます。」

いえいえ、こちらこそ。たくさんのご縁を賜り、ご聴聞いただき感謝申し上げます。

暑さに負けず、声を張り、皆様と共にお念仏をお念じ申し上げること・・・これが専照寺の夏の風物詩でございます。

 

 

 

 

専照寺では、すべての納骨所において宗派問わず、永代供養しております。

費用は永代使用冥加金として

屋上納骨所 140 万円、普通型 130 万円、

中型 70 万~80 万円、小型 30 万~40 万円、永代棚  20 万円、

維持・管理費不要、見学随時受付中!!

改葬・墓じまい等のご相談も随時受付中!

兵庫県神戸市北区でお墓・納骨堂・永代供養のお寺なら[専照寺](浄土真宗 本願寺派)989

ページトップ