専照寺だより

お仏壇

最近はお仏壇のない家庭が増えているようです。多くの家庭においては、お仏壇を迎えるきっかけはお葬式なのではないでしょうか。そのため勘違いされるのは、「家族の誰かが亡くなって初めてお仏壇が必要になる」と思われることです。

しかし、生きている私たちこそ真実を仰ぐ必要があります。いろいろな悩み事を抱え、悲しみや怒りに心乱す私たちに、真実の安らぎを与えようとされているのが仏さまであり、その仏さまに、「私」が出遇う場がお仏壇です。

もちろん、亡き人に遇う場でもありますが、「お仏壇=亡き人が入られるところ」と決めつけてしまうと、本来の意味がわからなくなる可能性があります。

お仏壇は、亡き人の「尊さや真実心に触れるところ」、亡き人の「願いを聞く場」、「仏となって、つねに私を見守って下さる亡き人の心に出遇う場」であります。

つまり、亡き人も私も、ともに仏さまに見守られ、心の温もりを感じさせて頂く場所・・・それがお仏壇なのです。

 

 

 

専照寺納骨壇費用は永代使用冥加金として

{新区画} 大型180万円、普通型 130 万円、三段型60万円~100万円

屋上納骨所 140万円、中型70万円、小型 30 万~40 万円、永代棚 20 万円

維持・管理費不要、見学随時受付中!!

改葬・墓じまい等のご相談も随時受付中!!!

兵庫県神戸市北区でお墓・納骨堂・永代供養のお寺なら[専照寺](浄土真宗 本願寺派)3105

ページトップ