専照寺だより

ツツジ

ツツジの花が咲き始めました。

(百日紅を囲む「クルメツツジ」)

 

(花壇の西洋系ツツジ「アザレア」)

 

専照寺にあるツツジにもミツバチやクマバチが蜜を求めて寄っているのを目にします。

私も幼い頃に実家に植えられているツツジの花の蜜をよく吸っていたのを思い出します。

しかし、ツツジには毒があり、人間だけでなく体の大きい牛や馬でも中毒になる事があるらしく、また、養蜂に関してもツツジのある場所や開花期を避けるそうです。

ツツジの蜜に限らず、「今思い出すとかなり危険だった」ことを、昔は平然としていたように思います。知らぬが仏ということでしょうか。

今日も何ごとも無く、こうしてお念仏を頂いているのは有難いことでございます。

南無阿弥陀仏・・・

 

 

 

専照寺納骨壇費用は永代使用冥加金として

{新区画} 大型180万円、普通型 130 万円、三段型60万円~100万円

屋上納骨所 140万円、中型70万円、小型 30 万~40 万円、永代棚 20 万円

維持・管理費不要、見学随時受付中!!

改葬・墓じまい等のご相談も随時受付中!!!

兵庫県神戸市北区でお墓・納骨堂・永代供養のお寺なら[専照寺](浄土真宗 本願寺派)3046

ページトップ