親鸞聖人御誕生八百五十年・立教開宗八百年慶讃法要
本年の三月に、「親鸞聖人御誕生八百五十年・立教開宗八百年慶讃法要」という記念すべきご勝縁をお迎えいたします。
このたびの慶讃法要は、親鸞聖人の立教開宗のご恩に深く感謝し、同じお念仏の道を歩む者同士が、あらためて同信の喜びを分かち合うためのご法要です。
これを機縁として、特に若い方やこれまで仏教や浄土真宗に親しみのなかった人など、一人でも多くの方々に浄土真宗とのご縁を結んで頂きたいと思います。
浄土真宗では蓮如上人の時代から、自身のご法義の受け止めを表出するために「領解文」が用いられてきました。そこには「信心正因・称名報恩」などのご法義の肝要が、当時の一般の人々にも理解できるように簡潔に、また平易な言葉で記されており、領解出言の果たす役割は、今日でも決して小さくありません。
しかしながら時代の推移とともに、「領解文」の理解における平易さという面が、徐々に気薄になってきたことも否めません。
ですので、このたび「浄土真宗のみ教え」に師徳への感謝の念を加え、いわゆる現代版「領解文」(浄土真宗のみ教え)が示されました。
納骨壇 、新区画増設しました!!
費用は永代使用冥加金として
{新区画} 大型180万円、普通型 130 万円、三段型60万円~100万円
屋上納骨所 140万円、中型70万円~80 万円、小型 30 万~40 万円、永代棚 20 万円
維持・管理費不要、見学随時受付中!!
改葬・墓じまい等のご相談も随時受付中!!!
兵庫県神戸市北区でお墓・納骨堂・永代供養のお寺なら[専照寺](浄土真宗 本願寺派)2268