専照寺だより

お経

ご法事をはじめとするお命日の法要、また、お盆・お彼岸などの定まった期間に行う法要等、様々な仏事における僧侶の「お経」によって、今も昔も想いを馳せる方が多くいらっしゃいます。

現在はお盆期間であり、専照寺の納骨堂では、多くの方々がお参りされている中でお盆のお勤めを行います。

法要が行われるフロアは、目を閉じて合掌し、皆様それぞれが「お経」に耳を傾け想い巡らせる中に、蘇る記憶や込み上げる感情がお有りのことでしょう…中には感極まる方も・・・。

物事の感じ方、捉え方は人それぞれですが、人の心が動くものの1つに「お経」があるということを改めて感じます。

皆様の、始まる前の「お願いします」という表情と、終わった後の「ありがとうございました」という表情の変化は、心で聴いて下さっているから・・・感情は動くものなのでしょうね。

 

 

 

納骨壇 、新区画増設しました!!

費用は永代使用冥加金として

{新区画} 大型180万円、普通型 130 万円、三段型60万円~100万円

屋上納骨所 140万円、中型70万円、小型 30 万~40 万円、永代棚 20 万円

維持・管理費不要、見学随時受付中!!

改葬・墓じまい等のご相談も随時受付中!!!

兵庫県神戸市北区でお墓・納骨堂・永代供養のお寺なら[専照寺](浄土真宗 本願寺派)2426

ページトップ