ご仏縁
法事などでお参りさせて頂いた後に、施主さまが「お経をあげて頂き、故人も喜んでいると思います。」と仰ることがよくあります。
確かに故人は亡くなった日より仏さまですから、法事を始め様々な仏事の際には大変喜んでおられることでしょう。しかし、それは故人が自身にお経をあげてもらったからということではなく、仏事というご縁に家族が集り、その方々にお経やお念仏が届くことを喜んでいるのです。
正信偈も三部経も、今生きている私たちに向けて書かれています。そのお経を法要の場で勤めることで、故人がお経の通りご往生を遂げられ、仏さまとして見守り頂く、そして我々もまた仏さま方といずれお浄土で遇える、ということを安心させて頂くのです。
実際にお経を勤めるのは我々僧侶ですが、そのお経は故人をご縁として勤めさせて頂くので、これからも有り難いお心持ちでお参りして頂ければ幸いです。
納骨壇 、新区画増設しました!!
費用は永代使用冥加金として
{新区画} 大型180万円、普通型 130 万円、三段型60万円~100万円
屋上納骨所 140万円、中型70万円、小型 30 万~40 万円、永代棚 20 万円
維持・管理費不要、見学随時受付中!!
改葬・墓じまい等のご相談も随時受付中!!!
兵庫県神戸市北区でお墓・納骨堂・永代供養のお寺なら[専照寺](浄土真宗 本願寺派)2395