専照寺だより

仏説阿弥陀経

前回の仏説阿弥陀経の続きになります。

 

舎利弗よ、極楽世界はこのようなうるわしいすがたをそなえているのである。

 また次に舎利弗よ、その国にはいつも白鵠・孔雀・鸚鵡・舎利・迦陵頻伽・共命鳥などの色とりどりの美しい鳥がいる。このさまざまな鳥たちは、昼夜六時のそれぞれに優雅な声で鳴き、その鳴き声はそのまま五根・五力・七菩提分・八聖道分などの尊い教えを説き述べている。そこでその国の人々はみな、この鳴き声を聞いて仏を念じ、法を念じ、僧を念じるのである。舎利弗よ、そなたはこれらの鳥が罪の報いとして鳥に生れたのだと思ってはならない。なぜなら阿弥陀仏の国には地獄や餓鬼や畜生のものがいないからである。

舎利弗よ、その国には地獄や餓鬼や畜生の名さえもないのだから、ましてそのようなものがいるはずがない。このさまざまな鳥はみな、阿弥陀仏が法を説きひろめるために、いろいろと形を変えて現されたものにほかならないのである。

 舎利弗よ、またその仏の国では宝の並木や宝の網飾りがそよ風に揺れ、美しい音楽が流れている。それは百千種もの楽器が同時に奏でられているようであり、その音色を聞くものは、だれでもおのずから仏を念じ、法を念じ、僧を念じる心を起すのである。

 舎利弗よ、阿弥陀仏の国はこのようなうるわしいすがたをそなえているのである。

 

 

 

 

専照寺では、すべての納骨所において宗派問わず、永代供養しております。

納骨壇 、新区画増設しました!!

費用は永代使用冥加金として

{新区画} 大型180万円、普通型 130 万円、三段型60万円~100万円

屋上納骨所 140万円、中型70万円~80 万円、小型 30 万~40 万円、永代棚 20 万円

維持・管理費不要、見学随時受付中!!

改葬・墓じまい等のご相談も随時受付中!!!

兵庫県神戸市北区でお墓・納骨堂・永代供養のお寺なら[専照寺](浄土真宗 本願寺派)2195

ページトップ