専照寺だより

正信偈

今回は第三章の依釈段の続きになります。

「天親菩薩造論説 帰命無碍光如来」とは天親菩薩は、『浄土論』を著して、「無碍光如来に帰命したてまつる」と述べられた。

「依修多羅顕真実 光闡横超大誓願」とは浄土の経典にもとづいて阿弥陀仏のまことをあらわされ、横超のすぐれた誓願を広くお示しになり。

「広由本願力回向 為度群生彰一心」とは本願力の廻向によってすべてのものを救うために、一心すなわち他力の信心の徳を明らかにされた。

「帰入功徳大宝海 必獲入大会衆数」とは本願の名号に帰し、大いなる功徳の海に入れば、浄土に往生する身とさだまる。

「得至蓮華蔵世界 即証真如法性身」とは阿弥陀仏の浄土に往生すれば、ただちに真如をさとった身となり。

「遊煩悩林現神通 入生死園示応化」とはさらに迷いの世界に還り、神通力をあらわして、自在に衆生を救うことができると述べられた。

「本師曇鸞梁天子 常向鸞処菩薩礼」とは曇鸞大師は梁の武帝が、常に菩薩と仰がれた方である。

次回は「三蔵流支授浄教 焚焼仙経帰楽邦」からになります。

 

 

 

専照寺では、すべての納骨所において宗派問わず、永代供養しております。

納骨壇 、新区画増設しました!!

費用は永代使用冥加金として

{新区画} 大型180万円、普通型 130 万円、三段型60万円~100万円

屋上納骨所 140万円、中型70万円~80 万円、小型 30 万~40 万円、永代棚 20 万円

維持・管理費不要、見学随時受付中!!

改葬・墓じまい等のご相談も随時受付中!!!

兵庫県神戸市北区でお墓・納骨堂・永代供養のお寺なら[専照寺](浄土真宗 本願寺派)2139

ページトップ