専照寺だより

ドングリ

専照寺の境内にドングリが落ちていました。

ドングリはブナ科の実で、この写真のドングリはコナラと言う種類だと思いますが、境内にはドングリをつける木はないので隣の林から落ちてきたものでしょう。

私の実家には『椎の木』があり、椎もブナ科ですのでドングリを落とします。一般的にドングリと言われるものよりも実は小さいですが、なんと椎の実(スダジイ、ツブラジイ等)はアクが無いので生食できます。(水につけておいた生米のような味です)

生食できると言ってもやはり炒った方が香りも歯触りも良くなりますね。地域によってはその場で炒られた椎の実を出す出店の屋台もあるそうで…。

専照寺で拾ったドングリは目で味わい、実家のドングリ『椎の実』は今度帰省した時に舌で味わいたいと思います。

 

 

 

専照寺では、すべての納骨所において宗派問わず、永代供養しております。

納骨壇 、新区画増設しました!!

費用は永代使用冥加金として

{新区画} 大型180万円、普通型 130 万円、三段型60万円~100万円

屋上納骨所 140万円、中型70万円~80 万円、小型 30 万~40 万円、永代棚 20 万円

維持・管理費不要、見学随時受付中!!

改葬・墓じまい等のご相談も随時受付中!!!

兵庫県神戸市北区でお墓・納骨堂・永代供養のお寺なら[専照寺](浄土真宗 本願寺派)2134

ページトップ