時代の変化
今月の17日から郵便局でも今までは無料であった硬貨の取り扱い手数料が有料になったのをご存知でしょうか?
窓口では50枚まで無料ですが51枚以上からは枚数によって手数料も変わります。
以前に一時期「1円」貯金をしていて、今でもそのまま瓶の中に1000枚以上あるのですが・・・これを両替しようと持って行っても、手数料を引くとおそらくマイナスになってしまいます。
維持費・管理費・人件費がかかるのである程度は仕方無いのかもしれませんが、今後「小銭貯金」がしにくくなりましたね。
今では携帯電話一つあれば何でもできますので、支払い等は硬貨や紙幣ではなく電子マネーが支流となっていく事でしょう。
いずれお寺へのお布施なんかも「電子マネーで」となったりするかもしれませんね。
専照寺では、すべての納骨所において宗派問わず、永代供養しております。
費用は永代使用冥加金として
屋上納骨所 140 万円、普通型 130 万円、
中型 70 万~80 万円、小型 30 万~40 万円、永代棚 20 万円、
維持・管理費不要、見学随時受付中!!
改葬・墓じまい等のご相談も随時受付中!
兵庫県神戸市北区でお墓・納骨堂・永代供養のお寺なら[専照寺](浄土真宗 本願寺派)1873