Category : 専照寺だより

冬至

本日は冬至、1年の内で最も昼が短くなる日(つまり最も夜が長くなる日)です。冬至に食べる物として1番に…

続きを読む

「ありがとう」と「すみません」

一つの言葉がその意味だけでなく、色々な意味で使われている光景をよく目にします。 皆様は、人に何かして…

続きを読む

豊かなこころ

体の成長には限りがありますが、心というものは、この世に生を受けてから生きている間は、 ずっと成長期だ…

続きを読む

専照寺 新納骨壇「三段型」のご案内

本日は、「三段型納骨壇」のご紹介です。 この三段に分かれた納骨壇は、なんと専照寺のオリジナルタイプと…

続きを読む

さけのうおむらがる

冷え込みが厳しくなり朝霜が降りるようになりました。 本日12月17日の節気は「大雪」。七十二候は大雪…

続きを読む

〇〇納め

地域のニュースなど見ていると、有名な寺社などで煤払い行事が行われた話をよく見るようになり、本格的に年…

続きを読む

寒くなりましたね・・・。

この時期、挨拶の後に「寒くなりましたね」と言うのが決まり文句になってきました。 去年の今頃に伺った家…

続きを読む

専照寺本堂

ご家族やご親戚の方が集まる機会の一つにご法事があります。 専照寺の礼拝堂をご使用されるご門徒さんも多…

続きを読む

ページトップ