専照寺だより

変わり目。

ふとカレンダーを見てみると、本日6月11日は「入梅」と書いてありました。

「入梅」とは季節の変わり目を表す雑節のひとつで、定気法にて太陽経度が80度のときと定義されているそうです。

以前は入梅を境に約30日間が梅雨とされておりましたが、年や地域によって梅雨入りは異なるため、現在では「気象庁の出すデータをもとに梅雨入りを判断する」と変更されています。梅雨といえばシトシトと雨が降るイメージですが、最近は記録的な豪雨になる事も珍しくはありません。

先日も線状降水帯により被害が出た地域もたくさんありました。いざという時の為に、自分の住んでいる地域のハザードマップにて何処に危険な場所があるのか調べておいたほうがよさそうですね。

季節の変わり目は体調も崩しやすくなりますので気を付けてまいりましょう。

 

 

 

納骨壇 、新区画増設しました!!

費用は永代使用冥加金として

{新区画} 大型180万円、普通型 130 万円、三段型60万円~100万円

屋上納骨所 140万円、中型70万円、小型 30 万~40 万円、永代棚 20 万円

維持・管理費不要、見学随時受付中!!

改葬・墓じまい等のご相談も随時受付中!!!

兵庫県神戸市北区でお墓・納骨堂・永代供養のお寺なら[専照寺](浄土真宗 本願寺派)2366

ページトップ