こどもの日
本日5月5日はこどもの日です。もともとは「端午の節句(たんごのせっく)」で、男の子の健やかな成長や幸せを祈って、お祝いをする日でした。
1948年に、5月5日を「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」お休みの日と決められてから、端午の節句の日がこどもの日にもなったそうです。
5月のこどもの日が近づくと、こいのぼりを見かけますが、最近は住宅事情の変化に伴い、小型のものや、室内で飾れるものなど、こいのぼりも変わってきているようです。
昔ながらの大空を元気に泳ぐ光景に風情を感じながら、頭の中では童謡「こいのぼり」が流れ出す・・・懐かしいですね。
納骨壇 、新区画増設しました!!
費用は永代使用冥加金として
{新区画} 大型180万円、普通型 130 万円、三段型60万円~100万円
屋上納骨所 140万円、中型70万円、小型 30 万~40 万円、永代棚 20 万円
維持・管理費不要、見学随時受付中!!
改葬・墓じまい等のご相談も随時受付中!!!
兵庫県神戸市北区でお墓・納骨堂・永代供養のお寺なら[専照寺](浄土真宗 本願寺派)2329