品格
物の扱いには日々の心が現れるといいますが、忙しく毎日を過ごしていると、これくらいいいだろう・・・と、物を雑に扱ってしまいがちになります。
例えば、新聞を置くときに投げたり、椅子をテーブルに戻す時に足を使ったり、扉を閉めるときに大きな音を立てたり・・・。これらは乱暴なように、また怒っているようにも見えてしまい、気持ちの良い事ではないように思います。
新聞はそっと置く、椅子は両手で戻す、扉は静かに閉める・・・こう書いてみると当たり前の事のようですが、例にあげた物以外であっても、いつ時でも物を丁寧に扱うという事は、心の余裕と品格を感じられ、気持ちの良い事であるように思います。
どちらが素敵か・・・言わずもがな、ですね。
日常生活に品格を持って過ごせるよう心掛けたいものです。
専照寺では、すべての納骨所において宗派問わず、永代供養しております。
納骨壇 、新区画増設しました!!
費用は永代使用冥加金として
{新区画} 大型180万円、普通型 130 万円、三段型60万円~100万円
屋上納骨所 140万円、中型70万円~80 万円、小型 30 万~40 万円、永代棚 20 万円
維持・管理費不要、見学随時受付中!!
改葬・墓じまい等のご相談も随時受付中!!!
兵庫県神戸市北区でお墓・納骨堂・永代供養のお寺なら[専照寺](浄土真宗 本願寺派)2252