深夜の鳴き声
深夜、目が覚めて水を飲みに立つと鳥の鳴き声が。
「キョッキョッキョキョキョキョ・・・」と夜も深いのに元気に鳴いています。
この鳴き声からすると「テッペンカケタカ」や「特許許可局」と聞きなしにされるホトトギスです。
私が子供の頃は夜に聞こえる鳥の鳴き声と言えば、フクロウかミミズクの優しい眠くなるような「ホーホー」というものだったのですが・・・季節や分布地域にもよりますが、神戸に来てから『夜に鳴く鳥』で最初に思い浮かぶものはホトトギスになりました。
六甲山からいろいろな鳥の鳴き声が聞こえてきます。自然に囲まれた環境で、花や樹木、動物からも季節を味わわせていただけることに感謝です。
専照寺では、すべての納骨所において宗派問わず、永代供養しております。
費用は永代使 用冥加金として
屋上納骨所 140 万円、普通型 130 万円、
中型 70 万~80 万円、小型 30 万~40 万円、永代棚 20 万円、
維持・管理費不要、見学随時受付中!!
改葬・墓じまい等のご相談も随時受付中!
兵庫県神戸市北区でお墓・納骨堂・永代供養のお寺なら[専照寺](浄土真宗 本願寺派)1636