きのこの山
先日、友人からバレンタインデーのプレゼントとして「きのこの山」の元を貰いました。
「きのこの山」と言いますと、あの有名なきのこの形をしたチョコレートのお菓子を思い浮かべますよね?
私が頂いたのは、「しいたけ栽培キット」でした。
確かに、きのこの山が出来上がる・・・。
箱には【届いたらすぐに栽培をはじめてください】と大きく注意書きがあったので、すぐに説明書に従って栽培の準備をしました。
しいたけの元(胞子?)がたくさん植えられている小さな原木が入っており、表面を水洗いした後、付属の袋へ入れて霧吹きで水をかける、というお手軽さ。
あとは、日中には暖かい部屋、夜には18度以下の廊下に出して、表面が乾かないように気を付けていれば、しいたけが所狭しと生えてきて、きのこの山が出来上がる!(失敗しなければですが・・・)
まさか、チョコレートではなくシイタケ栽培の機会を頂くとは。
まんまとサプライズプレゼントで笑わされることとなり、感謝と暖かい気持ちでいっぱいになりました。
ありがとう!
専照寺では、すべての納骨所において宗派問わず、永代供養しております。
費用は永代使用冥加金として
屋上納骨所 140 万円、普通型 130 万円、
中型 70 万~80 万円、小型 30 万~40 万円、永代棚 20 万円、
維持・管理費不要、見学随時受付中!!
改葬・墓じまい等のご相談も随時受付中!
兵庫県神戸市北区でお墓・納骨堂・永代供養のお寺なら[専照寺](浄土真宗 本願寺派)1542