専照寺だより

立冬

本日11月7日は、二十四節気の一つ、『立冬』です。冬が立ち上がると書く通り、立冬は冬の始まりをいいますが、実際には冬ではなく秋を感じる時期である為、立冬の意味と世間との間には大きなズレを感じることも多いようです。

とはいえ、すっかり日暮れが早く、日の出が遅くなりました。先日の朝、特に寒いなと感じた日は車のフロントガラスが凍り付いておりました。

今年の近畿地方での木枯らし1号は、10月24日に観測されたそうで、昨年に比べて12日も早かったそうです。

日々寒さが増すなかで、本格的な冬に向けて、衣類・寝具や暖房器具の準備が必要となる時期でもあります。こういった時節ですので、しっかりと寒さに備えてまいりましょう。

 

 

 

 

 

専照寺では、すべての納骨所において宗派問わず、永代供養しております。

費用は永代使用冥加金として

屋上納骨所 140 万円、普通型 130 万円、

中型 70 万~80 万円、小型 30 万~40 万円、永代棚  20 万円、

維持・管理費不要、見学随時受付中!!

改葬・墓じまい等のご相談も随時受付中!

兵庫県神戸市北区でお墓・納骨堂・永代供養のお寺なら[専照寺](浄土真宗 本願寺派)1441

ページトップ