専照寺だより

茶色いものの正体とは

先日の夜中、車で走っているとライトの端に茶色いモコモコとしたものが見えました。タヌキです。

タヌキと言えば、スタジオジブリの『平成狸合戦ぽんぽこ』や、「しょ、しょ、しょうじょうじ」でおなじみの『証城寺の狸囃子』(ちなみに証城寺さまは専照寺と同じ浄土真宗本願寺派のお寺です)が思い浮かびますね。

タヌキは愛嬌があり可愛いです。昔話でも良く出てきますし、古くから人間の近くに居た動物なのでしょう。

夜間運転をしていると、タヌキやキツネ等の野生動物が車の前を横切る事が時々あります。残念なことに運悪く弾かれている動物も見かけたりしますが。

日中夜間問わず、安全運転を心掛けましょうね。

 

 

専照寺納骨壇費用は永代使用冥加金として

{新区画} 大型180万円、普通型 130 万円、三段型60万円~100万円

屋上納骨所 140万円、中型70万円、小型 30 万~40 万円、永代棚 20 万円

維持・管理費不要、見学随時受付中!!

改葬・墓じまい等のご相談も随時受付中!!!

兵庫県神戸市北区でお墓・納骨堂・永代供養のお寺なら[専照寺](浄土真宗 本願寺派)3256

ページトップ