専照寺だより

実りの秋

日ごとに夏の暑さも和らぎ秋の装いを日に日に感じられるようになってきましたね。

お彼岸のお参りに伺わせて頂くと供え物から秋の実りや自然の恵みを感じます。

浄土真宗の教えは、ただ実りにだけ感謝するのではなく、自分が「いただく身・生かされている身」であることに気が付くことが大切です。

阿弥陀様の本願によって自分は何ものにも頼ることなくすでに救われています。田んぼや畑の収穫も、農業の苦労も、自然の働きも全ては仏のご慈悲の中にあります。

だからこそ秋の実りに手を合わせる際に様々な働きに気付かされることで自然と感謝の念が生まれる事でしょう。

そう思うと実りの秋は命の尊さ・阿弥陀様の働きを教えてくれる季節なのでしょう。

 

 

専照寺納骨壇費用は永代使用冥加金として

{新区画} 大型180万円、普通型 130 万円、三段型60万円~100万円

屋上納骨所 140万円、中型70万円、小型 30 万~40 万円、永代棚 20 万円

維持・管理費不要、見学随時受付中!!

改葬・墓じまい等のご相談も随時受付中!!!

兵庫県神戸市北区でお墓・納骨堂・永代供養のお寺なら[専照寺](浄土真宗 本願寺派)3191

ページトップ