専照寺だより

お香

本日は「お香の日」だそうです。

日本書紀において595年4月、日本に沈香が伝来したこと、「香」の字を「一・十・八・日」で形作れることから4月18日に制定されているのだとか。

お香と言えば私たちは日常的にお線香を用います。他にもご法事などのお焼香には粒状の抹香、お寺の行事法要などでは塗香という、塗り広げて使う粉末のお香を使うこともあります。お香も色々な形がありますね。

仏事においてお香を焚くのは、香りをお供えする・仏前に参る身を清める・極楽浄土の清らかな空気を想う・その場に広がる香気が、分け隔てなく届く仏さまの慈悲を表す・・・といった様々な意味があります。

近頃はお線香一つとっても定番の白檀などをはじめ、ラベンダーなどお花の香りがするもの、煙が少ないものなど様々な種類があります。皆さまも好みに合うものや、お家に合ったものを探してみるのも楽しいかもしれませんね。

 

 

 

納骨壇 、新区画増設しました!!

費用は永代使用冥加金として

{新区画} 大型180万円、普通型 130 万円、三段型60万円~100万円

屋上納骨所 140万円、中型70万円、小型 30 万~40 万円、永代棚 20 万円

維持・管理費不要、見学随時受付中!!

改葬・墓じまい等のご相談も随時受付中!!!

兵庫県神戸市北区でお墓・納骨堂・永代供養のお寺なら[専照寺](浄土真宗 本願寺派)2674

ページトップ