Category : 専照寺だより

りん棒

さて、先週は「おりんを打つ場所」について書きましたが、今回はおりんを打つ「りん棒」。 りん棒には、お…

続きを読む

お好きなお経はありますか??

ご門徒さんのお宅へお参りに伺った際に、「お経を唱えたいのですが、どのお経を唱えたらいいのでしょうか?…

続きを読む

建国記念の日

本日2月11日は「建国記念の日」です。日本の初代天皇である神武天皇が即位した日をもとに定められたそう…

続きを読む

所作

耳から入る言葉以外に、目から入る“言葉”として所作・振る舞いがあります。 感情がそのまま態度に出ると…

続きを読む

お祀りの仕方

高齢者住宅に在住のご門徒さんより、お祀りの仕方についてのご質問がありました。 「自分の持ち家ではない…

続きを読む

専照寺 小型納骨所のご案内

今回は納骨堂2階に設置しております小型納骨壇をご紹介いたします。 小型は1段目から5段目まであり、お…

続きを読む

おりん

ご自宅や納骨堂で読経する際に打つ「おりん(お鈴)」。おりんの正式名称は鏧(きん)、又は、小鏧(しょう…

続きを読む

高齢化

近年は、医療の進化と共に人々の平均寿命も伸びているようです。 実際に90歳以上でお元気な方も大勢いら…

続きを読む

ページトップ