生命に感謝を
先日、テレビのニュースで、少年が生命に感謝する心を持つきっかけとなったお話があり、非常に感銘を受けましたので簡単に紹介させていただきたいと思います。
ある小学生男児が自由研究でうずらの卵を孵化させることに成功しました。
少年は毎日毎日、卵を孵化させるために一生懸命あたため、観察し、世話をしました。
そしてついに卵にヒビが!雛は懸命に卵をわり、外にでようと頑張ります。尾がなかなか抜けず、それでも必死に外に出ようとする様子を見た少年は、
「産まれてきてくれてありがとう。
自分もこうやって一生懸命あたためてもらって産まれたのだと思ったら泣けてくる。
今まで母親と喧嘩したりしていたけど・・・感謝する気持ちになった。」
このように感じたそうです。
この少年は小学生にして、生命への感謝の気持ちを学んだのです。
このように感じる心を誰もがもてたなら・・・素敵ですね。
この少年がどのような大人に成長されるのか、楽しみでなりません。
専照寺クイズ
<第59問> 三人の友達が殺されてしまうきっかけになった龍樹菩薩が、若い頃に身につけた術とは?
①瞬間移動の術 ②分身の術 ③透明人間になる術
答えは次回
<第58問の答え> ①インド
専照寺では、すべての納骨所において宗派問わず、永代供養しております。
費用は永代使用冥加金として
屋上納骨所 140 万円、普通型 130 万円、
中型 70 万~80 万円、小型 30 万~40 万円、永代棚 20 万円、
維持・管理費不要、見学随時受付中!!
兵庫県神戸市北区でお墓・納骨堂・永代供養のお寺なら[専照寺](浄土真宗 本願寺派)











