黒枝豆
日中もだいぶ過ごし易くなり、嬉しい秋の候となりましたね。
10月上旬の恒例として、今年も丹波の黒枝豆の販売が始まっているようです。10月を過ぎると熟しきってお正月で使う様な立派な黒豆になりますので、枝豆として食べられるのは今月いっぱいが限界となる秋季限定の逸品になります。私は子供の頃は枝豆をあまり好んで食べる方ではありませんでしたが、大人になってようやく美味しさが分かるようになりました。今では毎年楽しみにしている1人です。
今度枝豆好きの友人にお土産にあげようかと思いましたが、常温ですと3日が限度らしく、日持ちさせるには冷凍するしかなさそうなのが少し残念です。ですがせっかくの時期ですから用意しておこうと思います。これで県外に黒枝豆ファンが増えたら嬉しいですね。
専照寺納骨壇費用は永代使用冥加金として
{新区画} 大型180万円、普通型 130 万円、三段型60万円~100万円
屋上納骨所 140万円、中型70万円、小型 30 万~40 万円、永代棚 20 万円
維持・管理費不要、見学随時受付中!!
改葬・墓じまい等のご相談も随時受付中!!!
兵庫県神戸市北区でお墓・納骨堂・永代供養のお寺なら[専照寺](浄土真宗 本願寺派)3213