栗
食欲の秋。様々な旬の食べ物がありますが、その中で栗もまた、現在シーズン真っ只中ですね。
私の実家には栗の木があり、先日父が栗拾いをしたようで、イガイガの殻から大量の栗を取り出していました。
栗といえば秋の味覚の代表であり、食事としてもスイーツとしてもメジャーな秋の風物詩です。
友人に栗をプレゼントしたらとても喜んでもらえた!と嬉しそうな父の顔に思わずほっこり。今度は自分や家族が食す為にと、一生懸命になっていたようです。栗は皮むきがなかなかの手間ですよね。拾って、殻から出して、皮をむいて、調理して・・・大変な手間をかけての旬の味。ひと際美味しく頂けることでしょう。
やはり旬のものは、その時に味わってこそ、最高に美味しいのでしょうね。
専照寺では、すべての納骨所において宗派問わず、永代供養しております。
費用は永代使用冥加金として
屋上納骨所 140 万円、普通型 130 万円、
中型 70 万~80 万円、小型 30 万~40 万円、永代棚 20 万円、
維持・管理費不要、見学随時受付中!!
改葬・墓じまい等のご相談も随時受付中!
兵庫県神戸市北区でお墓・納骨堂・永代供養のお寺なら[専照寺](浄土真宗 本願寺派)1764