マムシ
この季節、キャンプやハイキング等に外出する際、熱中症や脱水症状にも気を付けなければいけませんが、強力な毒を持つ「マムシ」にも注意しましょう。先日専照寺の隣の草むらから、境内へマムシが進入してきていたのにはびっくりしましたが。
マムシは、お酒に漬けることで毒から薬にもなります。私の地元では“ハミ焼酎(マムシの焼酎漬け)”と言って、大変すさまじい匂いがするものを薬として傷口につける習慣があります。また、沖縄ではハブを泡盛などに漬けこんだハブ酒もありまして、強壮薬として古くから愛飲されているそうです。
このように手を加えれば役に立つマムシですが、嚙まれると危険ですから草むらや茂みの潜んでいそうなところには、できるだけ近づかないようにしましょうね。
専照寺では、すべての納骨所において宗派問わず、永代供養しております。
費用は永代使 用冥加金として
屋上納骨所 140 万円、普通型 130 万円、
中型 70 万~80 万円、小型 30 万~40 万円、永代棚 20 万円、
維持・管理費不要、見学随時受付中!!
改葬・墓じまい等のご相談も随時受付中!
兵庫県神戸市北区でお墓・納骨堂・永代供養のお寺なら[専照寺](浄土真宗 本願寺派)1706