ヒヨドリ
我が家の前の植え込みに鳥の巣が出来ておりました。去年はメジロが巣作りしていましたが、今年は違う様で、何度か様子を見ている内にヒヨドリと判明しました。近付くと逃げてしまいますが、調べたところ人に馴れるそうですので、これから馴染んでくれると良いのですが。
ヒヨドリと言えば神戸の方は鵯越で馴染みが深いですね。源義経の「鵯越の逆落とし」で有名な「一ノ谷の戦い」の舞台にもなった、源平合戦ゆかりの土地でもあります。この鵯越という地名も、春と秋にヒヨドリが多く渡って行く場所というのが由来になっているそうです。
そんなヒヨドリが我が家にやって来たわけなのですが、巣を覗いて見るとすでに卵がいくつか生まれておりました。小鳥の成長はあっという間・・・今年もまたささやかな楽しみが出来た様です。
専照寺では、すべての納骨所において宗派問わず、永代供養しております。
費用は永代使 用冥加金として
屋上納骨所 140 万円、普通型 130 万円、
中型 70 万~80 万円、小型 30 万~40 万円、永代棚 20 万円、
維持・管理費不要、見学随時受付中!!
改葬・墓じまい等のご相談も随時受付中!
兵庫県神戸市北区でお墓・納骨堂・永代供養のお寺なら[専照寺](浄土真宗 本願寺派)1642