せっかち??
つい先日、外墓に納骨のお参りに伺った時の事・・・
遠くから「ジーッ・ジーッ…」と蝉のような鳴き声が聞こえてきます・・・
さすがに5月ですので気のせいかと思いましたが、しばらくするとまた「ジーッ・ジーッ…」と鳴き声が聞こえてきました。
施主さんとお互いに「セミですよね?」と確認してしまいました。
その日は日差しも強く確かに夏日ではありましたが、流石に早過ぎるのでは?セミの中にもせっかちなのがいるのだなと思っていましたが、後から調べてみると、この「ジーッ・ジーッ…」という鳴き声の蝉は「ハルゼミ」と呼ばれる種類だそうで、日本に広く生息しているらしく、4~6月に成虫となり鳴く蝉との事でした。
蝉が鳴くのは夏というイメージがあるので違和感しかありませんが、少し夏を先取りすることが出来ました。
夏はまだ先ですが、体調を崩しやすい時期ですので皆さまくれぐれもご自愛くださいませ。
専照寺では、すべての納骨所において宗派問わず、永代供養しております。
費用は永代使 用冥加金として
屋上納骨所 140 万円、普通型 130 万円、
中型 70 万~80 万円、小型 30 万~40 万円、永代棚 20 万円、
維持・管理費不要、見学随時受付中!!
改葬・墓じまい等のご相談も随時受付中!
兵庫県神戸市北区でお墓・納骨堂・永代供養のお寺なら[専照寺](浄土真宗 本願寺派)1641