真宗もいろいろ
初めてのお宅でのお参りでお正信偈を勤めた際に「お経の節が知っているものと違う」と聞かれることがございます。そのように言われる大抵の方は、以前はお東さん(大谷派)等をはじめ、本願寺派以外の真宗のお寺でお参りされていた場合がほとんどです。真宗十派と言われますように、浄土真宗は宗派がたくさんあります。いずれも南無阿弥陀仏とお念仏し、お正信偈や三部経を勤める基本的な部分は同じですが、やはりお経の節や作法などはそれぞれ少し違います。皆さまも他派のご法事などにお参りする機会があればまた新鮮に感じるかもしれませんね。
また稀に「うちは昔からお西さんだけど以前と違う」と言われる事もあります。それは地域に寄ったり、お勤めする者によって声質など個人差はあります・・・「それぞれに味があっていいな」・・・とご納得して頂き、日々お念仏を唱えましょう。・・・南無阿弥陀仏
専照寺では、すべての納骨所において宗派問わず、永代供養しております。
費用は永代使用冥加金として
屋上納骨所 140 万円、普通型 130 万円、
中型 70 万~80 万円、小型 30 万~40 万円、永代棚 20 万円、
維持・管理費不要、見学随時受付中!!
改葬・墓じまい等のご相談も随時受付中!
兵庫県神戸市北区でお墓・納骨堂・永代供養のお寺なら[専照寺](浄土真宗 本願寺派)1568