専照寺だより

風呂の日

本日2月6日は、2(ふ)6(ろ)で「風呂の日」だそうです。

寒さの続く今の時期には、縮こまりがちな身体を温めてくれるお風呂が特に恋しくなりますね。

日本では古来より「湯治」というように、温泉での入浴が健康の為に活用されてきました。

入浴には身体を清潔に保つ他にも、リラックス効果があります。温熱作用によって血流がよくなること、浮力によって常に働いている筋肉や関節への負荷が減ること、水圧によって全身の血行改善やむくみ解消になること等々・・・こういった作用が総合的に働いて健康的な効果が生まれるのですね。

確かに、入浴すると汚れだけではなく、疲れも洗い流されるようなスッキリとした気持ちになります。まだまだ寒い日は続きますので、シャワーだけで済まさずに、温かいお風呂にゆっくりと浸かることで健康な身体作りを目指したいものです。

 

 

 

 

 

専照寺では、すべての納骨所において宗派問わず、永代供養しております。

費用は永代使用冥加金として

屋上納骨所 140 万円、普通型 130 万円、

中型 70 万~80 万円、小型 30 万~40 万円、永代棚 20 万円、

維持・管理費不要、見学随時受付中!!

改葬・墓じまい等のご相談も随時受付中!

兵庫県神戸市北区でお墓・納骨堂・永代供養のお寺なら[専照寺](浄土真宗 本願寺派)1528

ページトップ